業務内容
一般民事事件
- 不動産
- 借地借家
- 建築紛争
- マンション管理
- 交通事故
- 火災保険金・生命保険金
- 債権回収
- 隣人紛争
家事事件
- 相続
- 遺言
- 遺産分割
- 離婚
- 親子
- 養子離縁
- 成年後見
- 高齢者の財産管理
など
倒産整理事件
- 任意整理
- 個人破産・個人再生
- 会社破産・会社更生・民事再生
など
企業法務
- 契約書の作成・リーガルチェック
- 株主総会指導
- 労務管理(労働契約・就業規則)
- 内部統制
- その他顧問業務全般
- 会社設立
- 会社再建(経営指導も含む)
- 企業合併
- 組織変更
など
医療、介護問題
- 医療過誤
- 病院再建
- 治療トラブル
- 介護トラブル
など
労働問題
- 労働契約
- 労働時間
- 賃金不払い
- ハラスメント(セクハラ・パワハラ)
- 労働災害
など
刑事事件
- 告訴・告発
- 一般刑事事件
- 特別法違反事件
- 少年事件
など
外部業務
- 第三者委員会
- 公益通報窓口
- セクハラ相談窓口
など
行政事件
- 住民訴訟
など
弁護士費用
弁護士費用について
弁護士費用としては、法律相談料、着手金、成功報酬金、顧問料、日当及び実費等があります。
法律相談料
法律相談の対価です。30分以内5,500円(税込)です。60分以内1万1,000円(税込)です。
着手金
委任事務処理を開始(着手)するために必要な費用です。事件の結果如何にかかわらず発生します。
成功報酬金
事件が成功に終わった場合、その成功の程度に応じて事件終了時に発生する委任事務処理の対価です。
顧問料
顧問契約を締結することによって継続的に行う法律相談や指導の対価です。
日当
弁護士が委任事務処理のため事務所を離れる場合に発生する費用です。
実費
裁判所に納付する印紙代や切手代や予納金、戸籍謄本、住民票、商業登記簿謄本や不動産登記簿謄本代、弁護士の電車代などの費用です。
着手金・成功報酬金について
《民事事件》
着手金・成功報酬金ともに、大分県弁護士会作成(平成8年4月19日改正)の報酬規程に従って、依頼者の方と協議して決定致します。
《刑事事件》
着手金・成功報酬金ともに33万円(税込)~です。
《家事事件》
- 離婚問題
着手金・成功報酬金ともに33万円(税込)~です。 - 相続問題
着手金・成功報酬金ともに33万円(税込)~です。 - 遺言書作成
着手金11万円(税込)~です。成功報酬金は原則として不要です。
《倒産整理事件》
- 個人の破産事件
着手金33万円(税込)~です。成功報酬金は原則として不要です。 - 個人の再生事件
着手金33万円(税込)~です。成功報酬金は原則として不要です。 - 個人の任意整理
1社あたり着手金3万3,000円(税込)~です。成功報酬金が別途発生します。 - 会社の破産事件
着手金55万円(税込)~です。成功報酬金は原則として不要です。 - 会社の再生事件
着手金・成功報酬金ともに110万円(税込)~です。
【顧問料について】
- 会社の顧問
原則として月額5万5,000円(税込)~です。 - 個人の顧問
原則として月額1万1,000円(税込)~です。
